fc2ブログ

Welcome to my blog

 nkjm 幹 photo room (旧・散歩の途中で・・・)

東所沢/角川ミュージアム

-
 nkjm.幹
東所沢角川ミュージアム 何度か来ているが本の展示スペースを見るのは初めて。 写真等で見てはいたが現物は遥かにすごい。入場料を払っても見る価値がある。カメラを向けてみたものの、持ち合わせのレンズではとてもこのスケール感は収められない。

1_DSC_2603ba.jpg

2_DSC_2559a_202304120115442b2.jpg

         3_DSC_2572a_20230412011544c4a.jpg

         4_DSC_2567_2023041201154689c.jpg

5_DSC_2593aa_20230412011547df5.jpg

6_DSC_2583a_20230412011549546.jpg

         7_DSC_2535S_20230412011550bce.jpg

         8_DSC_2515.jpg

撮影:Nikon Z6Ⅱ    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

清瀬綾瀬川河岸の桜

-
 nkjm.幹
3月30日 清瀬綾瀬川土手の桜並木をぶらついてきました。去年も同じ日に行きましたが、そのときはちょうど満開時期だったので爛漫の桜日和でしたが、今年は盛りを過ぎて散り始めていました。それでもまだ花見頃のにぎわいでした。


1_DSC_2263_20230409163714294.jpg

       2_DSC_2180_2023040916371777c.jpg

       3_DSC_2188_2023040916371744b.jpg

4_DSC_2228_20230409163719e85.jpg

5_DSC_2211_202304091637199cc.jpg

       6_DSC_2203_20230409163722b70.jpg

7_DSC_2232_202304091637249ec.jpg

8_DSC_2246.jpg

9_DSC_2166.jpg


撮影:Nikon Z6Ⅱ
   NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR


桜アラカルト

非常事態宣言が出ました。  約1ヵ月・・・収束へ向かうことを願い、耐えて引きこもり継続です。 
なので、桜、櫻、さくら・・・今年は花見の機会が無くなりましたが、2~3年前の桜がありました。
まだ散らずに満開状態で残っている “桜アラカルト”
千鳥ヶ淵、神代植物公園、昭和記念公園、新宿御苑・・・2017~2019年の蔵出しです。


1_DSC4213.jpg

2_DSC_4325.jpg

3_DSCF3933.jpg

4_DSCF6451.jpg

5_DSCF4014.jpg

6_NKJ6334.jpg

8_ALS6230.jpg


FUJIFILM X-T3、X-Pro2 XF18-135mmF3.5-5.6 
       XF55-200mmF3.5-4.8R
NikonD800 AF-S24-120mmF/4G AF-S18-35mmf/3.5-4.5G


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村



-
 nkjm.幹


1_E秋が瀬02-a

        2_DSF1188.jpg

3_DSF3483aa.jpg

4_P1020287.jpg

      5_NKJ_5987a.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村



10年前の吉野梅林

-
 nkjm.幹


01_DSC_9315.jpg
02_DSC_9356.jpg
03_DSC_9352.jpg
04_DSC_9324.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

小金井公園

-
 nkjm.幹
新型コロナウイルスで小中高校一斉臨時休校・・・高齢者は “サンデー毎日”
日常のこだが、出るなと言われれば出たくなる。
昨日、小金井公園に出かけてきました。
陽も傾く4時頃というのに・・・子供たちが多いのにびっくりでした。

残照と木々のシルエットを狙って・・・


01_DSF6612s.jpg
            02_DSF6666as.jpg
03_DSF6627s.jpg
04_DSF6647s.jpg
05_DSF6658s.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

昭和の街・青梅 つづき

-
 nkjm.幹


06_091001_103.jpg
07_091001_075.jpg
            08_091001_079.jpg
09_091001_051.jpg
10_091001_053.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

昭和の街 青梅

-
 nkjm.幹


01_091001_003.jpg
02_091001_006.jpg
03_091001_007.jpg
04_091001_111.jpg
05_091001_041.jpg





にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

能登の旅-3

-
 nkjm.幹



①②③のと鉄道の車窓風景
F1_DSF5967ss.jpg
F2_DSF6249.jpg
F3_DSF6067.jpg
④⑤⑥能登半島北端 禄剛崎灯台
F4_DSF6086.jpg
F5_DSF6090.jpg
F6_DSF6066.jpg


撮影: FUJIFILM X-T3
    XF 18-135mm F3.5-5.6


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

能登 冬の旅-2

-
 nkjm.幹


 金沢の街はほんのり薄化粧
01_DSF5719.jpg
02_DSF5717.jpg
 加賀の彩り
03_DSF6269.jpg
04_DSF6285.jpg
05_DSF6257.jpg
 能登ワイン 完成したのは2013年という地元期待のワイナリー
06_DSF5848.jpg
07_DSF5845.jpg


撮影: FUJIFILM X-T3
    XF 18-135mm F3.5-5.6


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

能登 冬の旅-1

-
 nkjm.幹
 能登冬の旅をしてきました。
 雪景色を期待していたが、温暖化の影響もここに・・・今年はまだほとんど雪がないとのアナウンス。
 出発日あたりから雪模様との予報に期待したが、みぞれ交じりの旅に・・・。 
  


 能登中島駅 のと鉄道
B1_DSF5977.jpg
 古民家レストラン
B2_DSF5997.jpg
B3_DSF6001.jpg
B4_DSF6008.jpg
 千枚田 ライトアップ
_DSF6140mmm.jpg


撮影: FUJIFILM X-T3
    XF 18-135mm F3.5-5.6


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村

三軒茶屋

-
 nkjm.幹
 ちょっと路地に入ると昭和の名残が・・・


1_DSC_9625.jpg
2_DSC_9647.jpg
            3_DSC_9667.jpg
4_DSC_9674.jpg


撮影: Nikon D700
    NIKKOR 18-35mm F3.5-5.6


にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ
にほんブログ村